ホワイトニングWHITENING

当院のホワイトニングについて

ホワイトニングについて

効果的なホワイトニングを
体験してみませんか?

『Beyond』ホワイトニング

『Beyond』ホワイトニング

Beyond(ビヨンド)は、ホワイトニング先進国アメリカでトップシェアを誇り、日本国内においても導入実績トップのホワイトニングシステムです。

当院では、ビヨンドの最新機種である「Beyond Polus(ビヨンド・ポーラス)」を導入し、効果的なホワイトニングを提供しています。

ビヨンド・ポーラスの特徴

  • 日本人の歯や環境に合わせた
    ホワイトニングシステム
  • ハロゲンとLEDを使用することで
    高いホワイトニング効果を実現
  • 特許取得済みの特殊フィルターにより
    安全性と効果を両立

※効果には個人差がございます

4つのホワイトニングメニューを
ご用意

幅広いホワイトニングメニューをご用意し、ライフスタイルに合わせてプランをお選びいただけます。
また、「ホワイトニングが初めて」という方にも安心してご利用いただけるようにと、当院ではそれぞれのお悩みや疑問にしっかりとお答えし、施術方法や費用、メリット・デメリットについても分かりやすく説明させていただきます。
ご興味のある方は、ぜひお気軽に当院へお問い合わせください。

ホワイトニングメニューの
種類・特徴

ホワイトニングメニューの種類・特徴

オフィスホワイトニング

当院の診療室にて、治療を行うホワイトニングです。
先進のホワイトニングシステム「Beyond Polus(ビヨンド・ポーラス)」を使用し、短時間で高いホワイトニング効果を実感しやすくなっています。
※効果には個人差がございます

メリット

  • 効果的なホワイトニングを体感できる
  • 即効性がある
  • 短時間でできる

デメリット

  • 知覚過敏の症状が出ることがある

※当院で導入しているビヨンド・ポーラスは、は従来のものと比べると長持ちしやすい特徴があります。

料金

金額 ¥16,500(税込)

ホームホワイトニング

患者さんご自身が自宅で行うホワイトニングです。まず当院で歯列全体の型をとり、専用のトレー(マウスピース)を作製します。ご自宅でトレーに薬剤を入れて装着し、2~6週間ほどかけて白くしていきます。効果がでるまで個人差はありますが、時間をかけて行うことで、よりナチュラルな白さが得られやすく、色戻りしにくい効果を期待できます。

メリット

  • 自分の都合の良いタイミングでできる
  • 色戻りしにくい(長持ちしやすい)
  • 知覚過敏の症状が出にくい
  • 比較的費用を抑えることができる

デメリット

  • 効果が出るまでに時間がかかる場合がある
  • マウスピース作成に1週間程かかる

料金

ホームホワイトニング 23,000円(税込)
知覚過敏抑制ホームホワイトニング 23,500円(税込)
追加ジェル2本 3,000円(税込)

デュアルホワイトニング

ホーム・オフィスホワイトニングを併用して行うホワイトニングです。オフィスホワイトニングで一気に歯を白くしてから、ホームホワイトニングで時間をかけて白くしていきます。
ホームホワイトニングよりも「短期間」で終了でき、かつ「より高い効果」を得ることが可能です。さらに効果が「長期間持続」するのも特徴です。

メリット

  • より白く高い効果を得やすい
  • 効果的なホワイトニングを体感できる
  • 効果をすぐに実感しやすい
  • 色戻りしにくい(長持ちしやすい)

デメリット

  • 知覚過敏の症状が出ることがある

料金

金額 36,500円 (税込)

ウォーキングブリーチ
(神経のない歯のホワイトニング)

神経のない歯(失活歯)は時間の経過とともに、歯の色がくすんでくることがあります。そこでくすんでしまった神経のない歯を歯の内部から漂白するのがウォーキングブリーチ法です。

メリット

  • 神経のない歯でも一本単位で歯を白くできる
  • 被せ物に比べると費用を抑えられる

デメリット

  • 歯質が弱くなる場合がある
  • 歯にひびが入っていたり、大きな詰め物がしてある場合は適応外
  • 他の歯との色味の調節がしにくい

料金

金額 1歯1回につき 9,900円 (税込)

ホワイトニングを長持ちさせるポイント

ホワイトニングを長持ちさせるポイント
  1. 施術後のご飲食は 色の濃い飲食物(コーヒーやワイン・カレー・トマトソースなど)は色素沈着しやすいので、24時間は控えるようにしてください。口にした後は歯みがきやお水でよくゆすぐと色素沈着を防げます。
  2. 食後はこまめに歯磨き 磨き残しがあると歯石や着色汚れの原因となるので、こまめに歯ブラシで汚れを除去することが大切です。着色汚れをつきにくくしたり、ホワイトニング効果がある歯磨き粉の併用していただくと効果的です。
  3. 定期的に専門的なクリーニングを ご自宅でのケアだけでは落としきれない着色や汚れがありますので、定期的に歯科医院でクリーニングを受けることが大切です。着色汚れの予防はもちろん、虫歯や歯周病の予防にもつながります。

おすすめの歯磨き粉について

歯磨き粉はドラッグストアで販売されているものや歯科医院専売で発売されているものまで、たくさんの種類があります。少しお値段はしますが、健康意識や美意識が高い方には有効成分がしっかりと含まれている歯磨き粉が一押しです。

虫歯予防におすすめ

  1. 小さいお子様から大人の方に幅広くおすすめなのは「チェックアップ」です。フッ素ジェルを歯みがきの後塗布し30分放置します。ご自宅でのセルフケアは虫歯予防に効果的です。年齢により種類が異なりますので、歯科衛生士や歯科医師にご相談ください。に変更お願いいたします。

     

    チェックアップ

知覚過敏におすすめ

  1. 知覚過敏や虫歯になりやすい方におすすめは「MIペースト」です。歯磨き粉ではないので歯みがき後に使用します。お口の中の環境を酸性になりにくくするため、歯のミネラルが放出するのを防ぎます。さらにミネラルパックを行うと再石灰化効果で虫歯予防にも効果的です。当院では限定でミルキー味を販売しています。
    ※MIペーストは牛乳由来成分及びパラベンが含まれておりますので、アレルギーを持つ方は絶対に使用しないでください。

    MIPaste

ツルツルの白い歯を保ちたい方に
おすすめ

  1. 歯をトリートメントしたようにツルツルにしてくれる歯磨き粉「リナメル」歯の表面についた細かな傷をmHAP(ナノ粒子薬用ハイドロキシアパタイト)が修復します。再石灰化や着色予防に。歯科専売のものはmHAPが2倍配合です。

    プレゼントにもおすすめです。

    リナメル

ホワイトニング症例

CASE01

治療前

治療前

治療後

治療後
主訴 ホワイトニングがしたい
治療期間 1日
治療費 ¥16,500
治療内容 オフィスホワイトニング
治療のリスク 知覚過敏

CASE02

治療前

治療前

治療後

治療後
主訴 歯を白くしたい
治療期間 1週間
治療費 ¥16,500x2回
治療内容 オフィスホワイトニング 2回を3日おきに
再度行う
治療のリスク 知覚過敏

CASE03

治療前

治療前

治療後

治療後
主訴 歯の黄ばみが気になる。
治療期間 1日
治療費 ¥16,500
治療内容 オフィスホワイトニング
治療のリスク 知覚過敏

CASE04

治療前

治療前

治療後

治療後
主訴 歯の色が気になる
治療期間 1ヶ月
治療費 ホームホワイトニング¥23,000
治療内容 マウスピースを作成後自宅にてホームホワイトニングを実施
治療のリスク 知覚過敏