料金表PRICE LIST

目次

※保険診療のお支払いは現金払いのみ受け付けております。
自費診療のお支払いはクレジットカードのご利用が可能です。

矯正歯科

矯正歯科

税込690,000
マウスピース矯正

税込770,000
平日16時までの価格

基本料金

矯正相談(口腔内スキャンを含む) 無料
矯正相談(2回目以降) 3,300円(税込)
矯正診査・診断 22,000円(税込)
通院費・調整費 無料
保定(片顎) 33,000円(税込)
保定(両額) 66,000円(税込)
保定装置再作製 12,000円(税込)

マウスピース矯正(成人)

【平日16時までの特別価格】
インビザライン(全額矯正)
690,000円(税込)
【平日16時までの特別価格】
インビザライン+ワイヤー矯正
770,000円(税込)
インビザライン(全額矯正) 720,000円(税込)
インビザライン(部分矯正) 440,000円(税込)
インビザライン 軽度な症例 550,000円(税込)
インビザライン+ワイヤー矯正 800,000円(税込)

オプション

白ワイヤー 33,000円(税込)
セラミックブラケット 77,000円(税込)
難症例加算(症例に応じて) +50,000円〜150,000円(税込)
インプラントアンカー(1本) 77,000円(税込)
矯正抜歯 1本 8,800円(税込)

ワイヤー矯正(成人)

ワイヤー(部分矯正) 265,000円(税込)
ワイヤー(全額矯正) 880,000円(税込)(調整料5,000円/月)
裏側ワイヤー(部分矯正) 550,000円(税込)(調整料5,000円/月)
裏側ワイヤー(全額矯正) 1,320,000円(税込)(調整料5,000円/月)

オプション

白ワイヤー 33,000円(税込)
セラミックブラケット 77,000円(税込)
難症例加算(症例に応じて) +50,000円〜150,000円(税込)
インプラントアンカー(1本) 77,000円(税込)
矯正抜歯 1本 8,800円(税込)

小児矯正

プレ矯正

ムーシールド 77,000円(税込)
プレオルソ 77,000円(税込)
マイオブレース 77,000円(税込)
装置の破損 13,200円(税込)

小児I期治療
乳歯~永久歯までの混合歯列期

インビザラインファースト 398,000円(税込)
可撤式装置(拡大床等) 240,000円(税込)
追加装置
※症例により可撤式装置の買い替えあり
66,000円(税込)

小児II期治療 永久歯萌出後

インビザライン+ワイヤー矯正 550,000円(税込)
※価格変動の可能性あり
ワイヤー部分矯正(軽度な症例) 132,000円(税込)
ワイヤー部分矯正(中等度症例) 165,000円(税込)

審美歯科

審美歯科

詰め物

ダイレクトボンディング 22,000〜44,000円(税込)
オールセラミックインレー/アンレー 55,000〜77,000円(税込)
ジルコニアインレー/アンレー 66,000〜88,000円(税込)
ゴールドインレー/アンレー 88,000〜99,000円(税込)

被せ物

オールセラミッククラウン 99,000〜110,000円(税込)
オールジルコニアクラウン 99,000〜110,000円(税込)

ジルコニアセラミッククラウン

スタンダード 143,000円(税込)
スペシャル 165,000円(税込)
プレミアム 187,000円(税込)

その他

メタルボンド 121,000円(税込)
ゴールドクラウン 121,000円(税込)
ラミネートベニア 110,000円(税込)

オプション

診断用ワックスアップ 1歯 1,100円(税込)
テンポラリークラウン(仮歯)院内作成 1歯 3,300円(税込)
テンポラリークラウン(仮歯)技工所作成 1歯 5,500円(税込)
プロビジョナルストレーション 1歯 11,000円(税込)

ホワイトニング

ホワイトニング

基本料金

オフィスホワイトニング 13,200円(税込)
ホームホワイトニング(トレー込み) 19,800円(税込)
オフィス+ホームホワイトニング 29,700円(税込)
ウォーキングブリーチ(失活歯) 1歯 7,700円(税込)
ガムピーリング 片顎 7,700円(税込)

精密根管治療

精密根管治療

基本料金

CT撮影(診断含む) 5,500円(税込)
直接歯髄保存療法(MTA) 16,500円(税込)
隔壁 5,500円(税込)

抜髄

前歯 55,000円(税込)
小臼歯 66,000円(税込)
大臼歯 77,000円(税込)

感染根管治療

前歯 66,000円(税込)
小臼歯 77,000円(税込)
大臼歯 88,000円(税込)

その他

穿孔部リペア(MTA) 16,500円(税込)
根管内異物除去 22,000〜33,000円(税込)
外科的歯内療法 99,000円〜132,000円(税込)
(難易度による)
歯の移植/再植 99,000円〜132,000円(税込)
(難易度による)

支台築造

レジンコア 11,000円(税込)
ファイバーポスト 16,500(単根)
〜22,000円(複数根)(税込)
ゴールドコア 27,500円(税込)

※保険診療のお支払いは現金払いのみ受け付けております。自費診療のお支払いはクレジットカードのご利用が可能です。

インプラント

インプラント

基本料金

CT撮影(診断含む) 11,000円(税込)
診断用ワックスアップ 1歯 3,300円(税込)
サージカルステント 55,000円(税込)
インプラント埋入(1次オペ) 275,000円(税込)
2次オペ 27,500円(税込)
インプラント用仮歯 27,500円(税込)
アパットメント(土台) 33,000〜55,000円(税込)

骨造成(GBR)

ソケットプリザベーション 33,000〜110,000円(税込)
ソケットリフト 55,000〜110,000円(税込)
サイナスリフト 165,000円〜220,000円(税込)

歯周外科

歯周外科

料金

歯周再生療法 66,000円
隣在歯追加の場合は+33,000円(税込)
クラウンレングス(歯冠長延長術) 33,000円
隣在歯追加の場合は+16,500円(税込)
FGG 1部位 66,000円(税込)
CTG 1部位 99,000円(税込)
挺出 33,000円(税込)

入れ歯

入れ歯

料金

ノンクラスプデンチャー 110,000円〜244,000円(税込)

バーシャルデンチャー(部分入れ歯)

コバルト 275,000円(税込)
チタン 385,000円(税込)
ゴールド 385,000円(税込)

フルデンチャー(総入れ歯)

コバルト 330,000円(税込)
チタン 440,000円(税込)
ゴールド 440,000円(税込)

料金・お支払い

料金・お支払い

初診費用の目安

初診時のお支払い金額はおおよそ3,000〜5,000円ほどです。
※金額は保険治療(3割負担の方)の2022年6月現在のおおよその金額です。

お支払い方法

保険診療

保険診療は現金のみのお支払いをお願いしております。
保険診療のお支払いにクレジットカードはご利用いただけないため、予めご了承ください。

自費診療

現金、クレジットカード、デンタルローンが可能です。
※お支払い時に受付までお問い合わせください。

治療内容の補足

・隔壁
根管治療中に根管内への唾液(細菌の混入)の侵入を防ぐために歯質を補強する。
治療のリスク:まれに隔壁が取れることがある。

・抜髄
炎症のある神経を取り除く。
治療のリスク:術後に軽度の痛み、咀嚼時に響いたりすることがある。

・穿孔部リペア(MTA)
根管内に穴が開いてしまっている部位をMTAセメントを用いて封鎖する。
治療のリスク:根管内の破折器具を取り除く際に根管壁に穴が開くことがある。

・根管内異物除去
根管内に破折してしまっている根管治療器具(リーマー、ファイル等)を取り除く。
治療のリスク:術後に疼痛が生じることがある。

・メタルボンド
金属のフレームにセラミックを焼き付けた審美補綴物。
治療のリスク:将来、歯肉が退縮した際に金属のラインが見えることがある。セラミックが破折することがある。

・直接歯髄保存療法(MTA)
深い虫歯を取り除いた際に神経の一部が露出した時にMTAセメントを用いて神経の露出部位を封鎖し神経の保存を試みる。
治療のリスク:術後に疼痛が生じることがある。神経が失活することがある。

・外科的歯内療法
根管治療を行っても治癒しない根尖病巣を外科的に病巣を取り除く。
治療のリスク:術後の腫脹、疼痛が生じることがある。

・歯の移植/再植
移植とは保存不可能な歯を抜歯しドナー歯を同部位に移植する。再植とは根尖病巣のある歯を一度抜歯し病巣を取り除いた後にもう一度同部位に戻すこと。
治療のリスク:術後の腫脹、疼痛が生じることがある。

・レジンコア
根管治療を終えた歯にレジンを用いて歯質補強をすること。
治療のリスク:咬合力によって壊れることがある。

・ファイバーポスト
歯質の脆弱な歯に対してグラスファイバーで補強された土台を歯質と接着させる。
治療のリスク:まれに土台が外れたり、折れたりすることがある。

・ゴールドコア
歯質の脆弱な歯に対してGoldの土台を歯質と接着させる。
治療のリスク:まれに歯根が破折することがある。

・ソケットプリザベーション
抜歯した部位の骨欠損が大きい場合、これ以上の骨吸収を抑制する目的で自家骨または人工骨を用いて骨の保存をはかること。
治療のリスク:術後に移植骨の感染が起こることがある。

・歯周再生療法
歯周組織が破壊された部位に対して歯周組織を再生させる材料を用いて、歯周環境の改善をはかる。
治療のリスク:術後に感染が起こることがある。

・クラウンレングス(歯冠長延長術)
歯肉の上に歯質が足りない場合に、骨形態を整え、歯肉を歯茎の上に出すこと 。
治療のリスク:術後に疼痛、腫脹等が出ることがある。

・15FGG
歯の周りに角化歯肉が足りない場合に、口蓋から採取した歯肉を移植すること。
治療のリスク:術後に疼痛、腫脹等が出ることがある。

・16CTG
歯肉が退縮したり、歯肉のボリュームが足りない場合に、口蓋から結合組織を採取し移植すること。
治療のリスク:術後に疼痛、腫脹等が出ることがある。

・挺出
虫歯が歯肉の下まで及んでいる場合、歯を引っ張りあげることで歯の保存をはかる。
治療のリスク:歯根が短くなることで、動揺することがある。

・ガムピーリング
歯ぐきのメラニン色素除去を行い、歯茎本来の色を取り戻す。
治療のリスク:治療直後はヒリヒリとした軽い痛みや違和感を感じることがある。