お知らせ
銀歯の下に潜む虫歯とは?
皆様の中に、数年前に虫歯治療したのに、また虫歯ができてしまった経験はないでしょうか?数年前に虫歯を取って銀歯をいれたのに、銀歯の下がまた虫歯になることがあります。写真は銀歯を外した状態のマイクロスコープ画像ですが、銀歯を付けていたセメントの劣化と隙間からお口の中の虫歯菌が歯の内部に侵入することで銀歯の下に虫歯ができてしまっています。銀歯は保険治療で使われる材料で比較的安価に治療できたり、銀歯は固いので割れたりはほとんどしません。しかし、咬合力によって金属が変形し歯との境目に段差ができてしまったり、銀歯の中に含まれる金属アレルギーを発症する可能性など中長期的に考えると再治療になってしまうことがよくあります。銀歯の下が虫歯になることを繰り返していくと削る深さはどんどん深くなるため神経をとらないといけなくなってしまったり、銀歯の大きさも詰め物から被せ物になったりと健康な歯質が減っていくことになります。
歯の治療は、なるべく生涯の中でその歯を治療する回数を減らすこと(適切な材料できちんと治すこと)が、結局は歯の神経だったり、歯そのものを長持ちさせることにつながってくると考えております。”きちんと治すこと”を実現するためには、虫歯をマイクロスコープや拡大鏡を用いて拡大視野で徹底的に除去し、歯にとって最適且つ安全な材料で修復してあげることが重要になります。当院では、患者さんの口腔内の状態にとってベストな治療法、材料(詰め物の素材)を説明いたしますので、お気軽にご相談ください。
歯は、皮膚などと違って再生することはありません。ご自身の大切な歯を末永く快適に使っていただくためには、予防歯科も重要です。
定期的に歯科医院で虫歯のチェックと口腔内のクリーニングをし、お口全体のメンテナンスをしていくことは、治療と同じくらい大切です。虫歯や歯周病のリスク、歯ブラシの当て方、歯石の付き具合など患者さん個人個人で個人差があるため、当院では患者さん別に予防プログラムを組んでおります。末永く健康的なお口の環境が続くようにスタッフ一同これからも尽力していきます。